仕事を通じて学ぶことに関する専門家からのアドバイス

ホーチミンオープン大学3年生のチャン チ ミー リンさんはアルバイトをしながら観光行政を学んでいます。

リンさんは、「レストランでの受付やウェイトレスのアルバイトはお金を稼ぐのに役立ちますが、学生のうちに実務経験をすることで、卒業後の就職を優位に進めることに繋がると期待しています。アルバイトを見つけることは難しくありませんが、大学の授業がない午後と夕方に働いています。アルバイトを通じて、お客様への対応やコミュニケーション、問題解決をする力を身に着けることができます。」と話してくれました。

リンさんは、学生時代のアルバイト経験が就職活動で有利に働くことを知っているのです。

ホーチミン市教育大学の3年生 タンさんは、「学生を受け入れるアルバイト先は様々で、私は英語を専攻しているので、ホテルやコンベンションセンターで開催される展示会やフェアなどのイベントで通訳をしています。」と話してくれました。

人事関連の専門家は、就職機会を得るのに、大学に入学して勉強ばかりしてきた学生より、実務経験を持っている学生のほうが重宝される傾向にあると言います。

キャリアリンクのリン部長は、「Careerlink.vnで上半期に採用広告を掲載した企業のうち74%が、新卒学生に対して大学での専門知識の取得と、ある程度の実務経験を期待しています。」と述べました。

キャリアリンクグループは、Careerlink.vn(ベトナム人向け)とkyujin.careerlink.asia(日本人向け)の2つの就職サイトを運営し、オンライン採用と幹部候補者の照会、人材コンサルティングなどのサービスを提供しています。

リン部長は8月13日にホーチミンオープン大学で開催された「キャリアデー」という就職イベントでスピーチをし、「実務経験を得る方法として、千葉県の技能実習生制度や多くの企業が提供するインターンシップ制度がありますが、多くの2年生と3年生の学生がインターンの機会を見逃しています。」と説明しました。

サコムバンクの人事部長のグエン チ ト ウイン氏は、「企業でインターンシップの機会を得るのに最終学年になるのを待つ必要はありません。できるだけ早い時期からインターンに参加することで、人より多くの経験をし、社会人になってから役に立つソフトスキルを身に着けるべきです。

学生はインターンシップを通じて、自分にはどのような仕事が向いているのかを知ることができます。昔とは違い、多くの企業が先を競うようにインターンプログラムを提供するようになりました。サコムバンクは、財務や銀行業務を学ぶ3年生向けにサコムバンク・セメスターという半年程度のプログラムを提供しています。

このプログラムでは、学生は銀行員のアシスタントとして6ヶ月間働くことにより、銀行業務を学ぶと同時に、その仕事が自分に適しているのかを判断できます。」と述べました。

「キャリアデー」で掲載されたポスターには、NECベトナムやDHLサプライチェーンベトナム、サントリーペプシ ベトナム ビバレッジ、TP&Pテクノロジーなど多くの大企業が3年生と4年生向けにインターンを募集しており、仕事の内容も記載されていました。

例えば、TP&Pテクノロジーでは、技術指導者のもとで課題やタスクに取り組んだり、新製品や新技術を研究する機会が与えられます。

また、企業側が英語力の高い学生を求めていることもわかりました。

キャリアリンクグループのリン部長は、「英語力の有無は競争の激しい就職市場における採用の決定的要素です。学生は職場でのコミュニケーションを成立させるために英語は必須だと理解する必要があります。」と述べました。

人的資源ニーズと労働市場に関する研究をしているチャン アイン トゥアン氏は「多くのベトナムの学生は英語のコミュニケーション能力が不足しており、国際的な労働市場でのベトナム人労働者の地位を弱くしています。外国企業から指導が不足していると苦情を言われたこともありますが、新卒社会人にとって厳しい状況です。」と述べました。

サコムバンクのウイン氏は、「学生と新卒社会人はどんな仕事であっても勤勉さと忍耐強さを持って取り組むべきです。就職先に多くの選択肢があるので、特定の仕事に集中できずに、頻繁に報酬の高い仕事に転職してしまう人が多くいます。こういう学生は仕事やキャリアに対する情熱が不足しています。」と発言しました。

トゥアン氏は「就職当初の仕事に対する熱を忘れずに熱心に働いて、自己啓発を継続するべきです。資格や英語力、ソフトスキルを持っていれば、失業することはありません。」と語りました。